
mac の Safari でウェブサイトからの通知を全て拒否する方法を解説します。
ウェブサイトを見ていると、たまに「◯◯からの通知を受け取りますか?」という確認ウィンドウが出る事があります。この通知を許可すると、ウェブサイトの新着情報が通知として送信されていち早く確認できるので便利な時もありますが、そもそも一切不要という事もあるでしょう。
一括して全ての通知を拒否すると、確認ウィンドウが出る事はありません。
全ての通知を拒否する

Safari メニューより環境設定を開きます。場合によっては「設定」と表示されている事もあります。

Web サイトタブを開きます。

左メニューを下の方へスクロールして「通知」を選択します。

「通知の送信許可要求を Web サイトの許可」のチェックボックスをオフにします。これで全ての通知を拒否する事ができます。
- オン✅:通知許可の確認画面を出す
- オフ:全ての通知を拒否
通知が多すぎると鬱陶しいことになるにゃ!